fc2ブログ

信じる力

栗山監督が出版するであろう新刊本のタイトルは「信じる力」で決まりですね。

選手を信じるためには相手を正確に知ること、そして理解することが大切なのだと思います。

そして、豊かな対話の中で、何度も出会い直しをしながら、その理解を深め、広げていくことも大切です。

そこには、観察と研究、人としての気遣いも必要だと、あらためて思うわけです。

さらには、
「信じる力」は覚悟と待つ力が必要だと思います。

覚悟とは、全て自分が責任を持ち、引き受けるという覚悟です。

待つ力とは、いくらでも待つという......、

やはりここでも覚悟に近い力ですね。

そういった意味で、

「信じる力」とは、

「覚悟できる力」なのかもしれません。

(*ᴗˬᴗ)⁾⁾

しおちゃんマンの新刊本「第2の進路指導」


【お願い】
しおちゃんマんのTwitterをフォローしよう!
@y_shiozaki

----------
教育問題・教育論(人気ブログランキング)はこちら(^-^☆

教育論・教育問題(ブログ村人気ランキング)はこちら(^-^☆


ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
ブロトピ:更新しました
ブロトピ:千葉関連ブログ更新

3件目の友人の墓参り

本日、友人の墓参り。

毎年3件のお墓をお参りさせてもらっている。

その3件目だ。

この歳になると、

同級生が亡くなっていくのは仕方がない、といえば仕方がない。

この次は自分かもしれないと、ふと思うこともある。

命がなくなることよりも、

生きることについて考える日にしたいと、

お参りするたびに思う。

(*ᴗˬᴗ)⁾⁾

しおちゃんマンの新刊本「第2の進路指導」


【お願い】
しおちゃんマんのTwitterをフォローしよう!
@y_shiozaki

----------
教育問題・教育論(人気ブログランキング)はこちら(^-^☆

教育論・教育問題(ブログ村人気ランキング)はこちら(^-^☆

行徳酒場「おしお」のLINE公式アカウント

行徳酒場「おしお」のLINE公式アカウントの紹介です。

行徳酒場「おしお」のお得な情報を受け取るには、

以下のQRコードから友だち追加してください。
079B404D-6DED-41B6-85A7-4D732F7A128A_convert_20230320135346.png

人事異動の季節です。

共に努力した仲の良い仲間と、

新しい仲間と、

どうぞご一緒にお越しください。

(*ᴗˬᴗ)⁾⁾

しおちゃんマンの新刊本「第2の進路指導」


【お願い】
しおちゃんマんのTwitterをフォローしよう!
@y_shiozaki

----------
教育問題・教育論(人気ブログランキング)はこちら(^-^☆

教育論・教育問題(ブログ村人気ランキング)はこちら(^-^☆

人事異動の季節

教員も人事異動の季節。

千葉県では、すでに本人には知らされているけれど、

仲間の異動は、新聞発表で知ることがほとんど。
(今はサイトで知ることができる)

昔は、仲の良い同僚には自分の異動を話したものだが、

最近では、民間同様に厳しくかんこう令がしかれている。

ということで、以前に比べて仲間の異動がわからないということがほとんど。

教員の仕事は、学校現場によって、自分の力が発揮できないことが多い。

他の職種に比べて、職員集団の雰囲気をとても気にする。

異動する人は、この春休みは、とてもナーバスになる。

(*ᴗˬᴗ)⁾⁾

しおちゃんマンの新刊本「第2の進路指導」


【お願い】
しおちゃんマんのTwitterをフォローしよう!
@y_shiozaki

----------
教育問題・教育論(人気ブログランキング)はこちら(^-^☆

教育論・教育問題(ブログ村人気ランキング)はこちら(^-^☆


ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
ブロトピ:更新しました
ブロトピ:千葉関連ブログ更新

データ取得がゴールではない

しおちゃんマンの新刊本「第2の進路指導」


自分の身体の数値データは、

スマートウォッチ等によりリアルタイムで把握できる時代になった。

それは、歩数や心拍数、心電図、血中酸素、睡眠情報……、

これらの情報に基づいた消費カロリーや運動量なども把握できる。

しかしデータが多すぎて処理しきれないのが現状。

さらには、

データーを取得して満足してしまうことも少なくない。

大切なのはその後、どうするかだ。

一日に歩く穂数が少なかったら、

増やすためにはどうしたらいいのかを考えて、

その問題解決のために行動することだ。

結局は、最後は人間の考察と判断、行動力が大切になってくる。

(*ᴗˬᴗ)⁾⁾

【お願い】
しおちゃんマんのTwitterをフォローしよう!
@y_shiozaki

----------
教育問題・教育論(人気ブログランキング)はこちら(^-^☆

教育論・教育問題(ブログ村人気ランキング)はこちら(^-^☆

ブログ内検索



2つのバナーを
1日回ポチっとよろしく。

にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

しおちゃんマン★ブログ

anime_shio.gif

塩崎義明(しおちゃんマン)の『公式メインブログ』です。教育問題について語ります。⇒ 管理画面

小学校で37年間学級担任として勤務/現在大学で教師を目指す学生に指導。/最新著書『教師と子どものための働き方改革』(学事出版)//iPhone12 Pro/Surface Laptop3/黒猫大好き/手相は両手とも「ますかけ」。

さらに詳しいProfile……

にほんブログ村
人気ブログランキング

公式サイト 塩崎義明OnlineOffice



塩崎宛メールフォーム
e-mail-send_icon_1150-80.png

リンクツリー
全生研
しおちゃんマンツイッター
Facebook 塩崎義明
しおちゃんマン Facebookページ
Instagram YoshiakiShiozaki
しおちゃんマン YouTubeチャンネル
しおちゃんマン mixi
旧ブログ『ザ・教室』

oshio412b9c9f-s_2.jpg

このblogのカテゴリー

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  04  03  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

ヨシムネ&ねね

しおちゃんマンの飼い猫、黒猫ヨシムネと ねね

ヨシムネ
ヨシムネ ♂
2005年8月生まれ。2006年8月に動物病院からしおちゃんマン家にやってきた。

ねね
ねね ♀
2008年6月生まれ。教え子(当時小6)達が公園で保護。2008年6月よりしおちゃんマン家の家族に。2017年7月28日逝去。

【しおちゃんマンの本!】
【最新本】






PVポイントランキングバナー

PVアクセスランキング にほんブログ村

カウンター