fc2ブログ

よい子の1日(実際にありがち編)

まだお正月気分がぬけませんね。もう少し遊んでみましょう。

★こんな運動会は面倒だ。(実際にありがち編)
1.ダンスの服装がやけに派手で、振り付けもやたらと難しい。
※教師だけが満足しているケース。
2.かけっこで絶対に勝てないのに、やればできる!と言い張る大人。
※励ましているのですが、子どもはひいていたりします。
3.借り物競走で、こわい先生を引き当てた。
4.転んで、拍手をされる。
※これはいいんじゃないの?と思ったけど、される方は嫌だそうです。
5.運動会が終わって、しばらく体育がない。
※授業時数の関係ですね。ありがち。

★こんな修学旅行は面倒だ。(実際にありがち編)
1.女子の部屋割りが決まらなくて、学級全体が気まずい雰囲気だ。
2.バスにまだ乗っていないのに、酔っている子がいる。
※面倒に感じるのはいけないこと!あとで笑えたらいいね。
3.バスガイドが、話を聞けと、怒っている。
※担任の先生よりもこわい方が時々いらっしゃる。
4.バスの一番後ろに座っている男子がうるさい。
5.グループ活動で迷子になる子がいる。

★こんな卒業式は面倒だ。(実際にありがち編)
1.せきばらいをすると怒られる。
※日本の儀式は音をたててはいけないらしいです。
2.おじぎの角度が決まっている。
※大きな三角定規を持ってきた先生がいて驚いたことがあります。
3.卒業証書を渡すとき校長が練習ではなかったアドリブな一言を話しかけてくる。
※子どもは「おめでとう」の一言に対応できないんですね。
4.親の方が号泣している。
※悪いことじゃないですよね。でも子どもからしてみたら困るのかも。
5.担任は感動していなくて、この日も体が動いていると怒っている。
※日本の学校の儀式は動いてはダメなのですね。


教育問題・教育論(人気ブログランキング)はこちらです(^-^☆
教育論・教育問題(ブログ村人気ランキング)はこちらです(^-^☆

■ 下記の2つのバナーを1日に1回ずつ、ポチッとしていただけるとランキングが上がり、多くの方に読んでいただけます。よろしくお願いいたします。
 ブログランキング・にほんブログ村へ

よい子の1日:こんな学校の下駄箱はいやだ。

道徳の教科化など、国による子どもたちの「心の支配」の時代がやってきます。それを推進しなければならない教師たちの苦悩ははかりしれないものがあります。

しかし、苦しんでばかりでは損。「良い子(←皮肉をこめた「良い子」)への道」をみんなで笑いとばし、真の意味での『よい子』を育てていきましょう!

さて新シリーズ「よい子の1日」は、こんな学校は嫌だけど、あったらちょっぴりおもしろい…、といった内容を扱います。もちろんありえない内容が多いのですが、"おいおい、あるかもよ"って感じてしまうほど今の現場は何が何だかわからなくなつているということかも。

とりあえずまだお正月。遊びごころで、はじまりはじまり〜。

★こんな学校の下駄箱はいやだ。(あり得ない編)
1.毎日場所が変わる。
2.有料だ。
3.やたらと高い場所にあって届かない。
4.上履きがローラースケートだ。
5.回転寿し風に自分の上履きが回ってくる。

★こんな名札はいやだ。(あり得ない編)
1.やたらとでかい。
2.達筆すぎて読めない。
3.〜と呼んでください、と書いてある。
4.学年が詐称されている。

★こんなあいさつのある学校は大変だ。
1.教師の声の方がやたらと大きい。
2.廊下ですれちがうたびにあいさつする。(さっき会ったよね)
3.声が小さいと顔を近づけてこられる。
4.時間によってあいさつを変えなければならない。「こんにちは」と「ごきげんよう」どう使い分ける?けっこう混乱。

★こんな校舎・教室は面倒だ。(あり得ない編)
1.教室に行くまでが迷路だ。
2.黒板がまん中にある。
3.30クラスあるのに、一階建てだ。
4.座席が個室だ。
5.ロッカーが有料。

★こんな校庭は不便だ。(あり得ない編)
1.グランドが森林だ。
2.やけに広い。砂漠くらいある。
3.大きな動物がたくさん放されている。象とかキリン…。
4.歴代の校長のズラッと銅像が並んでいる。創立100年くらいなのに…。

これから、このシリーズつづく⇒


教育問題・教育論(人気ブログランキング)はこちらです(^-^☆
教育論・教育問題(ブログ村人気ランキング)はこちらです(^-^☆

■ 下記の2つのバナーを1日に1回ずつ、ポチッとしていただけるとランキングが上がり、多くの方に読んでいただけます。よろしくお願いいたします。
 ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ内検索



2つのバナーを
1日回ポチっとよろしく。

にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

しおちゃんマン★ブログ

anime_shio.gif

塩崎義明(しおちゃんマン)の『公式メインブログ』です。教育問題について語ります。⇒ 管理画面

小学校で37年間学級担任として勤務/現在大学で教師を目指す学生に指導。/最新著書『教師と子どものための働き方改革』(学事出版)//iPhone12 Pro/Surface Laptop3/黒猫大好き/手相は両手とも「ますかけ」。

さらに詳しいProfile……

にほんブログ村
人気ブログランキング

公式サイト 塩崎義明OnlineOffice



塩崎宛メールフォーム
e-mail-send_icon_1150-80.png

リンクツリー
全生研
しおちゃんマンツイッター
Facebook 塩崎義明
しおちゃんマン Facebookページ
Instagram YoshiakiShiozaki
しおちゃんマン YouTubeチャンネル
しおちゃんマン mixi
旧ブログ『ザ・教室』

oshio412b9c9f-s_2.jpg

このblogのカテゴリー

月別アーカイブ

10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  04  03  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

ヨシムネ&ねね

しおちゃんマンの飼い猫、黒猫ヨシムネと ねね

ヨシムネ
ヨシムネ ♂
2005年8月生まれ。2006年8月に動物病院からしおちゃんマン家にやってきた。

ねね
ねね ♀
2008年6月生まれ。教え子(当時小6)達が公園で保護。2008年6月よりしおちゃんマン家の家族に。2017年7月28日逝去。

【しおちゃんマンの本!】
【最新本】






PVポイントランキングバナー

PVアクセスランキング にほんブログ村

カウンター