2021/05/21
原稿の棒読みから抜け出すために
stand.fmで、一人喋りを初めてみて、あまりの棒読みに自分でも愕然としています。そして今でも、あいかわらずの棒読みから抜け出せずに苦しんでます
そこで、
原稿を読むのはやめて
キーワードメモだけでしゃべろうかと考えたのですが
なんか
接続詞や
助詞の使い方がおかしくなって何を言っているのかわからなくなってしまいました。
やっぱり自分は原稿があった方がいいのかもしれないと思いはじめてます。
色々ネットで調べてみると
原稿を読む派
であれば
次の4つを意識すれば良いことが書かれていました。
1、読点の位置を考える
2、間(ま)の長さを変える
3、スピード感を変える
4、声の高さを変える
さっそく試してみたいと思います。
今日も一日楽しみましょう!
ではまた。
(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
----------
☆教育論・教育問題(ブログ村人気ランキング)はこちら(^-^☆
★教育問題・教育論(人気ブログランキング)はこちら(^-^☆
2つのバナーを1日1回ポチッとヨロシク!

