2020/08/02
心筋梗塞・狭心症経験者
コロナ禍で、感染者が急増する中で、正直、毎日おびえながら生活しています。しかし、どんなに対策しても、たとえば家にこもっていても、家族との関係で感染する時は感染してしまうのだと、最近はあきらめムードですが……
どうしてこんなに気にしているのかというと、
まず60歳以上の高齢だということ。
タバコを50代まで吸っていたということ。
そして、血糖値が高い家系で、その影響で心筋梗塞や狭心症をたびたび起こしていることなどがあります。
その都度、カテーテル治療をしていて、ステントが四か所に入っています。
最初の心筋梗塞になった時の記録はこちらです。
▼心筋梗塞闘病記
http://shiochanman.com/sinkin/
こんな体の中にコロナが入ったら、確実に命を落とすでしょう。
それでも、家にこもっているわけにもいかず……、
また、こもっていると精神的にも良くないと考え、
注意しながらの外出や運動(テニス)に取り組んでいます。
大学の前期の授業も終わります。
これからの二ヶ月は、ますますコロナと向き合った生活があるのだと思っています。
(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
----------
☆教育論・教育問題(ブログ村人気ランキング)はこちら(^-^☆
★教育問題・教育論(人気ブログランキング)はこちら(^-^☆
2つのバナーを1日1回ポチッとヨロシク!

