2013/05/31
2ヶ月たちました
新しい学校に赴任して、2ヶ月がたちました。昨年度に続いて6年生の担任。幸いに、子どもたちや保護者のみなさんに恵まれて、毎日楽しく指導ができています。しかし、正直なところ、まだまだ慣れない……。
仕事の段取りも各学校によって少しずつ違うし、大きな取り組みの方法もすこれまた少しずつ違う。でもそんなことはすぐに慣れることができます。やはり一番難しいのは、人間関係。
自分は同僚とどういった距離で話せばよいのか…、それを判断するために、自分はどう見られているのかとか、逆に気を遣わせてしまっているのではないかとか、いろいろ考えてしまう。
こんな状況だから、公的な会議で発言など、まだまだできません。おかしいな?意見を言った方がいいかな?と時々思うことがあるのですが、集団との距離のとり方がわからないのでなかなか発言できません。
これは子どもたちも同じでして、人間関係がわからないと…、自分が集団の中でどのような位置にいるのかよくわからないと、なかなか発言できないということだと思います。
発言力、行動力というのは、それぞれの力だけの問題ではないということだと思いました。