2016/02/29
千葉県も始める教師評価の給与への反映
▼内田良先生講演会(3/26)http://kokucheese.com/event/index/362733/

千葉県教育委員会は、教師の人事評価の内容を点数化し、それを基に賃金に差をつけることの提案をしています。
教育現場に教師の評価はなじまないことはこのブログでもずっと言ってきたことです。他の都道府県ではすでに取り組まれているところもありますが、増えたのはパワハラと不登校、教師の精神的疾患ではなかったのか?と以前にも書きました。
ちなみに、優秀者への「報酬」は、評価点の低い者から流れていくようです。予算化されるわけではない……。これでは、教師間の関係も悪化するばかり。共同の作業でなければならないはずの教育活動が、上下関係と不信感の中での作業になってしまいます。
そんな教職員集団に指導される子どもたちが一番の被害者になるのではないでしょうか?

学校珍百景2まだまだ出てくる「学校あるある」
【最新本】

amazon.co.jpで購入
