2018/02/01
集団登下校
岡山県で、また悲しい事故が起きてしまいました。子どもが亡くなるニュースというのは、本当に胸がしめつけられるようなつらい思いをします。
今回は「集団下校」途中の事故だったようです。
以前もべつな所で、集団登校の列に車が…、という事故がありました。
今回は、この「集団登下校」についてです。
私が勤務している市は、どの学校も集団登下校というのをやっていないと思います。
私も経験がありません。
この「集団登下校」というのが、日本の学校現場に、どういう経緯で発生してのかはわかりませんが、おそらく異年齢集団の教育的意義、集団による不審者からの安全確保、交通安全上の配慮、といったことが目的なのではないでしょうか。
一方で、現在日本の各地で学校の統廃合が進み、登下校の距離が長くなってきています。
そんな中で、集団登下校だけが、交通安全になんらかの効果があるのかはそろそろ見直す時期かもしれません。
もっと根本的な安全環境づくりが求められているのだと思いました。
日刊で記事を書く メインブログ を、このブログから下記のブログに移行しています。
▼しおちゃんマン★ブログ
↓↓↓
https://ameblo.jp/shiozakiy/