2020/09/30
「たいへんよくできました」のスタンプ
話題になっているハンコとは少し意味が違う学校文化として、スタンプというものがあります。代表的なものは、
「たいへんよくできました・よくできました・もうすこしがんばりましょう」
の三種のスタンプです。

私自身が小学校1年生の時からありましたから、その歴史は相当古いはず。
私たちの時代は、「もうすこしがんばりましょう」スタンプが押される子が多かったと記憶しています。
今よりも、「評価」の側面が強かったからだと思います。
今は、「励ます評価」の考え方がありますので、当時とは逆の傾向があるのかもしれません。
今は、「見ました」といったしるしとしてのスタンプの意味が強いです。
キャラクターデザインのスタンプも増えてきています。
ちなみに私は、しおちゃんマンの自筆サインと、黒猫スタンプを使っていました。

(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
----------
☆教育論・教育問題(ブログ村人気ランキング)はこちら(^-^☆
★教育問題・教育論(人気ブログランキング)はこちら(^-^☆
2つのバナーを1日1回ポチッとヨロシク!

