2021/07/31
上の人に口をきくのは失礼だという文化
授業がある時期と同じくらい、いやそれ以上、忙しくなってしまった教師の夏休み。文科省や教育委員会が主催する官制研修と呼ばれる研修に、決められた日数、参加しなければなりません。
私の場合、官制研修ではできるだけ手をあげて質問するようにしていました。
黙っているのは逆に講師に失礼だと思うことと
納得できないことは聞くのは当たり前だと思うからです。
しかし不思議なことに官制研修は質問することは講師に失礼だと考えるようなのです。
だから私が手をあげるとほとんど嫌な顔をされました。
「質問はありませんか?」と投げかけておきながら嫌な顔をされるのはおかしいですね。
上の人に口をきくのは失礼だという文化が、いまだに日本に残っているのかもしれません。
日本の教育界はまだ、議論ができる土壌になっていないということなのだと思います。
いや、政府の会見を見ていると、どうやらこういったことは教育界だけではないようですね。
(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
----------
☆教育論・教育問題(ブログ村人気ランキング)はこちら(^-^☆
★教育問題・教育論(人気ブログランキング)はこちら(^-^☆
2つのバナーを1日1回ポチッとヨロシク!

