2023/08/31
正しいという思い込み
「口惜しい」をずっと「くやしい」と読んでいたような……。間違いではないが「悔しい」とは微妙に意味が違うようだ。
●他(人)の事 → 口惜しい
(念(思い)・はかなさ、嘆き、同情、期待が外れた)
●自分の事 → 悔しい
(行った(しなかった)事への後悔、歯がゆさ、失敗))
今後、使いわけようかな。
そして、
小さい時からずっと間違った読み方をしている漢字を調べてみた。
正しくは、
乳離(ちばなれ)
貼付(ちょうふ)
続柄(つづきがら)
礼賛(らいさん)
依存心(いそんしん)
漸く(ようやく)
早急(さっきゅう)
間髪(かんはつ)
代替(だいたい)
一段落(いちだんらく)
(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
しおちゃんマンの新刊本「第2の進路指導」
【お願い】
しおちゃんマんのTwitterをフォローしよう!
@y_shiozaki
----------
★教育問題・教育論(人気ブログランキング)はこちら(^-^☆
☆教育論・教育問題(ブログ村人気ランキング)はこちら(^-^☆