fc2ブログ

続・「チーム」の危険性

「チーム」と連呼する管理職が、やたらと増えている事を、4月3日に書きました。

チーム、チームって?

情報によると、「チーム、チーム」と連呼するのは、経済産業省編『社会人基礎力育成の手引き』朝日新聞出版のキーワードだからだそうです。その他に、「アクション」と「シンキング」とうキーワードもあるようです。

ちなみに私は、すべての「チーム」を批判するものではありません。仲間同士のチームワークやまとまりは、確かに大切だと考えているからです。そして、真のチームというのは、一人ひとりの個性が尊重されて生かされ、それぞれがその個性を支え合う関係だとも考えています。

そういったチームであれば良いのですが、どうも最近連呼されているチームというのは、みんな同じように考えて、同じように行動する事を強制するように感じるので、注意が必要です。

しつこいようですが…、職場の「まとまり」というのは、上から指示されるものではありません。「まとまり」を上から指示したとたんに、それは「管理」になってしまうのです。

そういった管理は、没個性を生み出し、個性的な教師を、"協調性がない!" と差別します。

そして、マイペースな教師を、"仕事ができない教師" として、見下す雰囲気を生み出します。

さらには、みんなで "やらない" ことで足並みをそろえ、教育活動は停滞します。

1学期に運動会を行う学校が増えてきましたが、その中で、職員のTシャツをそろえようとする動きもあります。こういったうわべの雰囲気づくりは、私の経験上、将来的に必ず破綻します。うわべの雰囲気づくりをしようとする学校は、教師間に特定の悪い私的グループをいくつも生み出してしまうからです。

※それはなぜか?はもう分析済みですが、今回は詳しくは書きません。簡単に言えば、推進する層、嫌がる層、どっちでもいい層が明確になり、さらには運動会当日に、着ている人、着ない人…、という目で仲間を評価し合うようになるからです。

本当にまとまりのある職場を目指すのであれば、職員一人ひとりの教育実践の自由を保障し、その環境を整える努力をするのが管理職のみなさんの仕事だと考えています。

ブログ内検索



2つのバナーを
1日回ポチっとよろしく。

にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

しおちゃんマン★ブログ

anime_shio.gif

塩崎義明(しおちゃんマン)の『公式メインブログ』です。教育問題について語ります。⇒ 管理画面

小学校で37年間学級担任として勤務/現在大学で教師を目指す学生に指導。/最新著書『教師と子どものための働き方改革』(学事出版)//iPhone12 Pro/Surface Laptop3/黒猫大好き/手相は両手とも「ますかけ」。

さらに詳しいProfile……

にほんブログ村
人気ブログランキング

公式サイト 塩崎義明OnlineOffice



塩崎宛メールフォーム
e-mail-send_icon_1150-80.png

リンクツリー
全生研
しおちゃんマンツイッター
Facebook 塩崎義明
しおちゃんマン Facebookページ
Instagram YoshiakiShiozaki
しおちゃんマン YouTubeチャンネル
しおちゃんマン mixi
旧ブログ『ザ・教室』

oshio412b9c9f-s_2.jpg

このblogのカテゴリー

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  04  03  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

ヨシムネ&ねね

しおちゃんマンの飼い猫、黒猫ヨシムネと ねね

ヨシムネ
ヨシムネ ♂
2005年8月生まれ。2006年8月に動物病院からしおちゃんマン家にやってきた。

ねね
ねね ♀
2008年6月生まれ。教え子(当時小6)達が公園で保護。2008年6月よりしおちゃんマン家の家族に。2017年7月28日逝去。

【しおちゃんマンの本!】
【最新本】






PVポイントランキングバナー

PVアクセスランキング にほんブログ村

カウンター