2019/05/03
小学校の教科担任制で現状を打開できるのか
小学校の教科担任制は教師に、負担軽減
授業優先
子どもたちとの信頼回復への道
を開くことができるのでしょうか?
また、それに伴う職員数加配等の予算は準備できているのでしょうか?
まさか現状で(現状の職員数で)、進めるつもりじゃないでしょうね。
そうだとしたら、暴挙です。
たとえば、小学校では教科によって授業時数が違います。
国語のように多い教科と、理科・社会のように少ない教科とがあるわけです。
現状の職員数で教科担任制に取り組むとすると、少ない教科を一人で二教科、三教科と担当するしかありません。
これでは、教える子どもの数が増えるだけになるのではないでしょうか。
教科担任制をやるにしてもやらないにしても、職員数を増やさないと、個々の負担が増えるだけで、現状をさらに悪化させるだけです。
コメント