fc2ブログ

講師を待機させることができたのか

担任が途中で休んだ時に、途中から担任を受け持つ代替教員の不足が全国的な問題になっています。

千葉市など、いくつかの自治体では、保護者にまで広く講師を公募する地域も出てきました。


それでもいなくて……、先に述べた教務主任や音楽専科、場合によっては管理職が担任を代行する学校もあります。


講師不足の原因は、教師の仕事を選ばない若者が増えたこともありますが、

以前から書いているように、教育を安上がりにあげるために、正規採用者を減らし、代替のために待機していなければならなかった講師を4月から現場に就けてしまうからです。


こういったことを防ぐためには、正規採用者を増やして、多くの講師を待機させなければなりません。

そろそろ来年度に向けた採用試験が終わります。

各都道府県では、多くの講師を待機させることができたのか、心配しています。

(*ᴗˬᴗ)⁾⁾


----------
教育論・教育問題(ブログ村人気ランキング)はこちら(^-^☆

教育問題・教育論(人気ブログランキング)はこちら(^-^☆

2つのバナーを1日1回ポチッとヨロシク!
ブログランキング・にほんブログ村へ 

コメント

No title

大量の講師を待機させるという事は、少なくとも若い無職の人を多数輩出するという事では無いのでしょうか?。

この様な意見は多く見受けられますが、とりわけ若い人に無職のママ待っているようにお願いすることは、正直言って正規職員からの目線を感じます。少なくとも、少し位欠員がでても、何無くこなすことが出来る様な人員配置を年度当初からすると言うことを始めに言うべきでは無いでしょうか?

個人的には、この意見に違和感を覚えます。

現状で、無職のまま、何時声がかかるか判らない状態でいるよりも、給与が出る職に直ぐにでも着きたいと思う人が多いのでは無いかと思います。

目指す方向が少し違っているように感じます。講師のような非正規職員を下に見ているように強く感じてしまいます。

再考を今一度お願いします。

No title

ご意見ありがとうございました。貴重なご意見として参考にさせていただきます。

一つだけ誤解があります。

正規採用者を増やすことは、現在の講師の身分の方を正規採用者として採用するということです。採用されない講師の方を減らすということです。

他のご意見については、考えてみたいと思います。

ありがとうございました。

No title

追伸

教師の数を全体として増やすことも同時に提起していることも付け加えておきます。
非公開コメント

ブログ内検索



2つのバナーを
1日回ポチっとよろしく。

にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

しおちゃんマン★ブログ

anime_shio.gif

塩崎義明(しおちゃんマン)の『公式メインブログ』です。教育問題について語ります。⇒ 管理画面

小学校で37年間学級担任として勤務/現在大学で教師を目指す学生に指導。/最新著書『教師と子どものための働き方改革』(学事出版)//iPhone12 Pro/Surface Laptop3/黒猫大好き/手相は両手とも「ますかけ」。

さらに詳しいProfile……

にほんブログ村
人気ブログランキング

公式サイト 塩崎義明OnlineOffice



塩崎宛メールフォーム
e-mail-send_icon_1150-80.png

リンクツリー
全生研
しおちゃんマンツイッター
Facebook 塩崎義明
しおちゃんマン Facebookページ
Instagram YoshiakiShiozaki
しおちゃんマン YouTubeチャンネル
しおちゃんマン mixi
旧ブログ『ザ・教室』

oshio412b9c9f-s_2.jpg

このblogのカテゴリー

月別アーカイブ

10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  04  03  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

ヨシムネ&ねね

しおちゃんマンの飼い猫、黒猫ヨシムネと ねね

ヨシムネ
ヨシムネ ♂
2005年8月生まれ。2006年8月に動物病院からしおちゃんマン家にやってきた。

ねね
ねね ♀
2008年6月生まれ。教え子(当時小6)達が公園で保護。2008年6月よりしおちゃんマン家の家族に。2017年7月28日逝去。

【しおちゃんマンの本!】
【最新本】






PVポイントランキングバナー

PVアクセスランキング にほんブログ村

カウンター