2021/03/28
#千葉大と都留文科大を退職 #学生の皆さんに感謝
3年間勤めた、千葉大学と都留文科大学の非常勤講師の任を終えることになりました。この3年間、オロオロと学生さんの前に立ち尽くすだけの自分を、様々な面から支えていただいた関係者の皆さんに心から感謝いたします。
何より感謝したいのは、私のつたない講義に付き合っていただいた学生の皆さんです。
私は研究者ではないので、講義は、私自身が経験した現場での出来事や教育実践を中心に語らせてもらいました。
研究的な、理論的な話ができないことが申し訳なかったです。
一方で、学校現場は日々変化するので、私の話に自ら「古さ」を感じ、悩んだこともありました。
そこで思いきって2年目の授業が終わった2,3月に地元の小学校現場に講師として学級担任をしてみました。
そこでコロナ禍に突入する学校現場の様子をリアルに体験しました。
あの経験は今に生きています。
2020年度は残念ながら一度も顔を合わせることは出来ませんでしたが、オンラインを通じて私自身が学んだことは大きなものでした。
毎回簡単なコメントを書いてもらっていましたが、そのコメントを読んだり応答したりすることが、何より私自身の学びになりました。
これから教師を目指す若者が、私の現場情報に対してどんな事を感じ、新たな思いを持つことになるのか、大きな大きな学びでした。本当に感謝しています。
私の人生において、この3年間は貴重で大切な経験になりました。
本当にありがとうございました。
( ̄‐ ̄)。oO(4月からの仕事については、正式に辞令がおりてから報告させていただきます)
(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
----------
☆教育論・教育問題(ブログ村人気ランキング)はこちら(^-^☆
★教育問題・教育論(人気ブログランキング)はこちら(^-^☆
2つのバナーを1日1回ポチッとヨロシク!


コメント
退屈だと感じる講義が多い中、先生の講義は聞き入ってしまうほど充実した内容で、前向きな気持ちで教室に向かったことを覚えています!
3年間お疲れ様です。素敵な講義を作ってくださってありがとうございました。
今後もInstagramやTwitterなどを通してひっそりと応援しています☺︎
p.s.猫好きなのでヨシムネくんの投稿も楽しみにしております。
2021/03/29 00:17 by URL 編集