2022/07/29
大学生は遊んでばかり...は、間違い
今年度大学の授業が完全リアル授業に戻りました。そこで学んだことは,日本の大学生は大変だということです。
特に1,2年生は小中高校生並みの時間割の中で授業を受けています。
そしてそれぞれの授業から出される課題を毎週提出。
オンライン授業を経験して、提出する課題が増えた...と学生は話します。
個々の学生に課題を提出させるという学習方法を、教員が覚えてしまったのかもしれません。
たとえば週15教科とっている学生に全ての教科で毎週課題が出たら学生はつぶれてしまうことに教員は気づくべきです。
加えて、日本の学生のリアルな現実としてバイトをしなければ生活できない事情もあります。
大学生は遊んでばかりというイメージは、
もう、一昔前の話ではないでしょうか。
(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
【お願い】
しおちゃんマんのTwitterをフォローしよう!
@y_shiozaki
----------
★教育問題・教育論(人気ブログランキング)はこちら(^-^☆
☆教育論・教育問題(ブログ村人気ランキング)はこちら(^-^☆
コメント