2023/05/19
学生への声かけ
37年間、小学校現場で学級担任を続けていたので、どうしても教え子一人ひとりの顔色が気になる。それは大学生でも同じ。小学校の時は、元気がないな…、と感じる子がいたら、注意深く見ていたり、場合によっては声かけをしたりしていた。
しかし、大学では、週に一回の授業を受けるだけの関係。
安易な声かけは、土足でズカズカと入り込んでしまうようで、遠慮してしまう。
それでも勇気を出して声かけをしてみることがある。するとたいてい笑顔で返してくれて、逆に元気をもらえることがほとんどだ。
大学の自分のクラスでは…、といっても週に一度しか集まらはないのではあるが、困っていること、悩んでいることを交流する。
これは昨年度のクラスから始めた実践。大学生活になかなか適応できないで悩んでいる学生も少なくないので、大切な実践だと思っている。
(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
しおちゃんマンの新刊本「第2の進路指導」
【お願い】
しおちゃんマんのTwitterをフォローしよう!
@y_shiozaki
----------
★教育問題・教育論(人気ブログランキング)はこちら(^-^☆
☆教育論・教育問題(ブログ村人気ランキング)はこちら(^-^☆
コメント