2023/05/25
子どもファーストを貫くためには
桑名市に続き横浜市で不適切な保育問題が発生。いずれも食事を完食させようとした不適切保育だ。
保育園の食事事情は正確に把握できていないが、同じ理由の不適切保育が続くということは、何かあるのではないか?...、とかんぐってしまう。
たとえば完食させることが優れた保育という価値観が広がっているとか......。
子どもファーストな保育や指導を実践するためには、二つの壁があるようだ。
一つは、どう保育・指導するのかというスキル研究的な壁。
そして二つ目が、上からの圧力や、自分がどう評価されるのかという職員室の人間関係の力関係の壁。
特に二つ目は、あまりテーマにされたことがないのでわたし的には注目したいと考えている。
(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
しおちゃんマンの新刊本「第2の進路指導」
【お願い】
しおちゃんマんのTwitterをフォローしよう!
@y_shiozaki
----------
★教育問題・教育論(人気ブログランキング)はこちら(^-^☆
☆教育論・教育問題(ブログ村人気ランキング)はこちら(^-^☆
コメント