2023/05/30
自分の指導や教育政策にまで見直してみる
しおちゃんマンの新刊本「第2の進路指導」学級集団づくりや、子どもの指導がうまくいかない時、
その原因を全て子どものせいにしたり、
子どもの課題ばかりを考えてしまいます。
子どもの課題を理解するための分析は必要ですが、
それだけでは足りません。
その時の自分の指導や
それを規定している学校の課題、
さらにそれを規定している教育政策にまで目をむける必要があると考えています。
----------
大人や国が求める子ども像に向かって子どもは成長するものではありません。
むしろそれに反抗し裏切る形で成長するのが子どもたちです。
そしてそのことが、親を超え国を発展させることもあるのです。
だから大人や国は、子どもたちの生き方を決めてしまわず、
その権利を保障し、見守るべきだと思います。。
(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
【お願い】
しおちゃんマんのTwitterをフォローしよう!
@y_shiozaki
----------
★教育問題・教育論(人気ブログランキング)はこちら(^-^☆
☆教育論・教育問題(ブログ村人気ランキング)はこちら(^-^☆
コメント